プロフィール

ゆうき yuuki

初めまして、こんにちは
ゆうきです


私の経歴はざっとこんな感じです
1997~1999年  銀行勤務
1999~2001年  美容室でサロンワーク
2001年~ヘアメイク事務所でアシスタントを経て
2005年 ヘアメイクアップアーティストとして独立
広告、CM、TV、ドラマ、音楽の分野で幅広くアーティスト、タレント、モデルのヘアメイクを担当

2014年 NYコレクション参加
2017年 子供の頃からの悩みだったアトピーを心の問題から改善できないか?と心理学を学ぶ
    カウンセラー資格取得
現在はアトピー改善
2023年 顔ヨガインストラクター資格取得
2024年 三木まゆ美先生のもと、骨格Bodyメイクを学び、骨格Bodyメイクセラピストとしてスタート


「人を綺麗にする仕事がしたい!!」そして、自分も綺麗になれたらいいな♪
⇒ヘアメイクアーティストになる

・「化粧品だけじゃ限界あるな!
⇒顔ヨガインストラクターになる

・「表情筋動かしやすくするには、骨格からだ!!
⇒骨格Bodyメイクセラピストになる   

こんな感じです

骨格・表情筋・こころを整えて♡あなた史上最高のあなたを引き出します♡

①土台となる骨格を整えて
②「表情筋」と「こころ」を見つめ
③あなたが輝くメイクをご提案

そして、全ての女性が自分らしく輝いて、幸せな人生を歩むお手伝いをしています♡

何故
「骨格」と「表情筋」と「こころ」 そして、「メイク」?

それは私の長い長いコンプレックスの歴史がゆえにです

もうね、コンプレックスの塊かのように、10代、20代過ごしていました(笑)

なんでヘアメイクアーティストになったのか?

実は、大学卒業して銀行に就職したんです。
今とは真逆の職業ですね(笑)

銀行入行2日目。。。気付いてしまった

「あれ?思い描いていたバラ色の未来と違う。。。。。。。。。」

中学生の頃から、
良い大学入って、良い会社入ったら幸せになれる♡ってそう信じてきたんです

トレンディドラマの見過ぎだったような気もします。
勉強して成績上げたら、あのドラマの女優さんのようなキラキラした大人になれるんだ♡

その幸せの中身についても、
自分にとっての幸せは何なのか?も

深く考えずに、架空の幸せ像を思い描いてました

それが、社会人2日目にして、感じた違和感

「どうして、この仕事希望したんだっけ?」
「あれ?私って何のために生きてきたんだっけ?」
「何がしたくて、何のために頑張ってきたんだっけ?」

偏差値のため?
知名度の高い会社に入るため?

会社に入った後の人生は????
会社に入ってどんなことをしたいの?

あの時の衝撃と言ったら、もう!グランドキャニオンから飛び降りたいくらい恥ずかしくて、人生終わった程の打撃でした。

何を考えて、今まで生きてきたんだろう?

そう、今まで進路で選択してきたことは、自分がやりたいことよりも、

・知名度
・見栄え
・他人からどう見られるか

そんなことだったんです。

もっと自分に忠実に生きよう

そこからです!!自分探しの旅が始まりました

大学生の頃から、色とりどりのメイクパレットが並んでいる場所が大好きで、よくシュウウエムラやマリークワントのアイシャドウやリップを眺めに店舗に通っていました

百貨店のメイク売り場で働こうかな。
なんて思っていたのですが、

当時の銀行、寿退社がほとんど。
2年しか勤めず、しかも結婚するわけではない。

志高く辞めないと(笑)
(また他人からの見栄えを気にする癖が)

「パリコレでヘアメイクがしたいんです!!!!!」

とカッコいい夢を掲げて、銀行の皆さんから激励を頂き、2年で円満退社しました。

その10年後、NYコレクションでヘアメイク⇩(パリではなかった 笑)

でもね、ヘアメイクを目指した一番の理由はおそらく

「自分に自信がなかったから」

小さい頃からずっと、自分の顔に自信がなかったんです。
幼稚園の頃は、集合写真を見ては
「私って一番可愛くないな~。」
「顔デカいなぁ~」
といつも思ってました

気にし過ぎではなかった(笑) 黄色い先生の隣、前列、赤い子。

なんか大きいのよね(笑)


メイクをすれば別人になれるかも?
自分の欠点をメイクで隠したかった
そして幸せを感じたかった(←これ一番ですね!笑 綺麗になれば幸せになれる!って思ってた)
だからメイクをして仮面を被る、みたいな感じでしょうか。
自分の自信の無さを、メイクで隠したかったんです

ヘアメイクになって現場は最高に楽しかった

そんな楽しい仕事をしてる中、魅力的な方々に沢山お会いすることが出来たのですが
「その魅力はどこからくるのだろう?」
と常々考えて、そして羨ましく見ていました。

でもね、どうやら目鼻立ちが整っているから、顔が完璧だから、産まれが違うから魅力的ってことじゃないっぽいってことにも気づき始めるんです

メイクをしながら惹きこまれてしまいそうな方に何人もお会いして、お話を聞いていると

「あ~~~~!そうか!」

とわかったんです、魅力的な方々の共通点を。

⭐自分の長所も短所も、全部認めている
⭐自分の長所、特技を周りの人に発信して、届けて役に立っている
⭐自分の使命を全うするため、相当の努力をしてる

メイクで自分の欠点を隠して、上から化粧品で輝かせて、上辺だけ取り繕うとしていた自分に愕然としました!!

その後、心理学を学びます

なんで心理学学んだの???

手の平と指のアトピーが、もうそれはそれは酷かったんです。
そんな手でよくヘアメイク続けてたな。。と今考えると思います。
休みの日は、10本の指全部に包帯をぐるぐる巻きにしてました。

子供の頃から皮膚科に通い続けて、あらゆる化粧品、整体やお灸、あらゆることを試したけど全然治りませんでした

でもね、心理学学び始めて内省することで、自分の心の癖に気付いたんです。

それは、

自分の欠点を見つけては、自分とは全く別人のパーフェクトな人間になろうと頑張っていたこと

別人ってところがキーワードで、本当の自分を否定して、ひた隠しにして、閉じ込めてた。
先ほどのメイクの話と同じですね(笑)

「もっと自分を認めて大切にしてあげよう♡」と心から思ったその翌日

スーっとアトピーが消えていくのがわかりました。
それから、5年くらい経ってますが、幼少期からずっと一緒だったアトピーは出現していません。

顔ヨガや骨格を学ぶきっかけ

小学校4年生の頃からダイエットして、中学生の頃は部活やりながら、食べないダイエットしたり、それからも20代前半まで、野菜炒めダイエット、水ダイエット、エステにも高いお金出して通いましたし、

ぶっちゃけ二の腕の脂肪吸引もしました!!

ほんと、いろいろ手出しました

きっと、私の二の腕見たことある人はビックリだと思います
全然変わってないので(笑)

結果を出してはすぐリバウンドの20代後半、ヨガに出会います

なんでハマったのか?

30年近く一緒に人生を歩んでいる自分の身体のこと、筋肉のこと、全然知らなかったことに気付いたからです
産まれた時から24時間一緒に生活している身体のことを知らないって、ちょっとビックリしました

筋肉の動きや、使い方、硬さ、どんな骨で身体は形成されているのか?
全然知らなかったんです

それに、顔や身体って日々変化していて、毎日違うんですよね。
自分の身体なのにね。そんなことも気付いてなかったんです

レッスンのたびに、新しい身体の感覚や動きを感じて、それが嬉しくてしょうがなくて
当時は週4くらいで通っていると、ずっと悩みだった生理痛が嘘のように良くなりました


でもね、ヨガをやっても、私の体型は変わらなかったんです。。。

私の悩みと言えば、
・肩がガッシリとしている
・巻き肩
・太もものハリ
・顔の歪み
・太めの二の腕(脂肪吸引したのに 笑)

そこで辿り着いたのが「骨格Bodyメイク」

自然の重力を味方につけて、骨格を正しい位置にもどしていく施術なのです

するとね、

どんどん筋肉のハリが取れてきて、身体が変わってきたんです

⭐巻き肩もどんどんスッキリ
⭐顔の左右差も、改善
⭐肋骨が整って、全体的に立体的に!
⭐とにかく身体が動きやすい
⭐太もものハリが和らいだ
⭐呼吸も深く
⭐性格も楽観的にリラックスできるようになった

そこで気付いたこと

「骨格」 = 本来の自分、個性

「筋肉」「脂肪」 = 思考、生き様

ってこと。

本来の自分である「骨格」の上に、
思考の癖(緊張、弛緩、怠け、生活の癖)が、長年積み重なってできたのが体型や顔

骨格を整えて、こころの癖に気付いたらカラダは変わる

そう!!

カラダとこころは繋がっています
カラダが変われば、こころも変わる
こころが変われば、カラダもかわる

からだと向き合えば、こころが見えてくる

骨格の構造や表情筋、心について知れば知るほど、自分を本当によくわかってくるんですよ

カラダの変化と比例して、こころも軽やかになってくる

顔には沢山のメッセージが刻まれています

自分の顔や身体を見つめて、知ることにより、長所も短所も、認められるようになってきます

「あ~私、こういう所あるよね」
短所も、笑えてくるくらい可愛くも思えてきます

そして、自分の顔も愛おしく、大好きになる♡


カラダも軽やかに、綺麗になって、こころもリラックス♡
自分のことも、自分の顔も大好きになる


これって最高に幸せなことですよね

「女性が綺麗になりたい」「メイクをしたい」って気持ちは
最終的に「幸せを感じたい」ってことだと思うんです

でも、メイクや服で取り繕っても、一時だけの満足だけで、根本は変わらない。

だから、表情筋や骨格を知って、心と向き合うことが必要だと思うんです

そして、顔の構造を知ることは、自分を知ることでもあり、どんなメイクテクニックを習得するより、活き活きとした立体的な顔を作るとても重要な要素でもあります

幸せは人によって様々だけど、

自分を知って
自分の個性を活かして
自分らしく生きられたら

多くの人が求めている幸せに繋がるんじゃないかな♡

このことをレッスンを通してお伝えしたい

皆さんの魅力を最大限に惹きだすお手伝いは、私にとってもとてもワクワクした心躍る作業です

内側から綺麗になりたい人♡

根本から変わりたい人♡

ぜひ一緒に体感しましょう

ゆうき